2008年09月29日
コース③「顧客に信用されるホームページ作成のポイント」ご案内

ネットビジネス入門コース③
セミナーの内容は、下記の通りとなります。
ご参加予定の方、ご確認下さい。
テーマ
「顧客に信用されるホームページ作成のポイント」
内容
①ロールプレー
ネットで商品を購入する疑似体験
簡単なPC操作
②事例紹介
検定試験ネット申込
日時
10月6日(月)13:00から
会場
蕨商工会館 2階 研修室(会議室からの変更)
講師
ネット販路拡大研究会
沼口 一幸 氏
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/
2008年09月25日
健康管理をサポート!補聴器の販売製造㈱リブアンドラブご紹介


過日行われた「ネットビジネス入門コース②」の会場となった㈱リブアンドラブのご紹介です。
○医療機器の製造販売
酸化還元確認計「アラ!元気」
補聴器
その他
○高電圧印加水による商品開発
○上記各号に付帯関連する一切の事業
詳細は、企業紹介ページをご覧下さい。
↓
㈱リブアンドラブ企業紹介ページ
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/
タグ :企業紹介
2008年09月24日
講師と受講生が一つになるきっかけにネットビジネス入門コース

去る9月18日(木)午後1時より、「ネットビジネス入門コース②」が開催されました。
講師を引き受けて頂いた㈱リブアンドラブ 代表取締役 大友 照夫 氏より、「ネットを活用した中小企業のお金の育て方」について、ご講演頂きました。
大友氏が、培った経験をもとに、企業経営の「いろは」について、力強く、お話を頂きました。

大友さんの人柄に惚れた受講生の皆さんは、セミナー終了後に、記念撮影をされました。
セミナーを通して、新しい「地域のつながり」構築のきっかけができたように思われました。
次回は、10月6日(月)13時より、蕨商工会館2階会議室にて、「顧客に信用されるホームページ作成のポイント」について、沼口 一幸 氏より、お話を頂く予定です。
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/
2008年09月22日
「中小企業IT経営力大賞2009」募集ご紹介

経済産業省では、優れたIT経営を実現し、かつ、他の中小企業がIT経営に取り組む際に参考となるような中小企業等を経済産業大臣等が表彰する「中小企業IT経営力大賞」を昨年度に創設し、「中小企業IT経営力大賞2008」を実施しました。
今年度も引き続き「中小企業IT経営力大賞2009」を実施し、9月26日まで募集を行っています。
表彰式は平成21年2月25日を予定のようです。
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www.itouentai.jp/award/
[問い合わせ先]
(独)情報処理推進機構 「中小企業IT経営力大賞2009」事務局
電話:03-5978-7506
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/
タグ :IT経営
2008年09月16日
9月18日開催ネットビジネスコース②参加表明下さい。

テーマ
ネットを活用した中小企業のお金の育て方
講師
㈱リブアンドラブ 代表取締役 大友 照夫
経歴:銀行員→中堅企業専務→中小企業社長十三年
場所
㈱リブアンドラブ(埼玉県蕨市北町5-7-12)
グーグルマップからも、ご確認頂けます。
標記の通り、すでに、ご参加のお申込を頂いた方も含めて、再度、表明をコメント欄に、ご記入下さい。
よろしくお願い致します。
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/
2008年09月11日
勉強会①2007、8年中小企業白書から見た中小企業ネット事情

9月8日(月)、酒彩倶楽部 双葉さんにおいて、「ネットビジネス入門コース①」が開催されました。
ネット販路拡大研究会 沼口 一幸氏より、2007年、2008年中小企業白書から見た中小企業のネット事情及び、総務省情報通信政策研究所の調査結果をもとに、国内ブログの利用状況等について、詳細に説明して頂きました。
昼食を取りながらのセミナー形式だったこともあり、忌憚ない質問がでるなど、終始和やかな雰囲気の中、セミナーが行なわれました。
次回、9月18日(木)は、㈱リブアンドラブ(蕨市北町5-7-12)さんとなります。
蕨商工会議所
http://www.warabicci.org/