2019年04月26日
キャッシュレス時代に対応した外国人消費者をターゲットにした実証実験の説明会
◆ 説明会概要◆
国内及び県内では、様々な国の外国人が滞在され、旅行や仕事等の短期的な滞在ばかりでなく、住民として中長期的に在日しているケースも多く、蕨市においても同様の傾向が見られ、市内の人口に占める割合も増加傾向にあります。
そこで、「経済効果」、「キャッシュレス」、「多文化共生」等をテーマに、在日・訪日外国人を意識した売上・販路拡大支援を実施致します。本説明会では、以上の点を踏まえ、年間の事業計画について、ご説明致しますので、是非、ご参加下さい。
(※7月以降、セミナーや個別相談会を開催致します。
○日時
2019年5月23日(木)
2019年6月 3日(月)
2019年6月11日(火)
14時~15時・19時30分~20時30分 各回の内容は同じです。
○会場 蕨商工会館 3階多目的ホール
(埼玉県蕨市中央5-1-19)
○説明者 蕨商工会議所 沼口 一幸
○定員 各10名
○参加費 無料
○主催 蕨商工会議所 中小企業相談所
○申込 下記申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
※セミナーパンフレット
〇説明会のお問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
国内及び県内では、様々な国の外国人が滞在され、旅行や仕事等の短期的な滞在ばかりでなく、住民として中長期的に在日しているケースも多く、蕨市においても同様の傾向が見られ、市内の人口に占める割合も増加傾向にあります。
そこで、「経済効果」、「キャッシュレス」、「多文化共生」等をテーマに、在日・訪日外国人を意識した売上・販路拡大支援を実施致します。本説明会では、以上の点を踏まえ、年間の事業計画について、ご説明致しますので、是非、ご参加下さい。
(※7月以降、セミナーや個別相談会を開催致します。
○日時
2019年5月23日(木)
2019年6月 3日(月)
2019年6月11日(火)
14時~15時・19時30分~20時30分 各回の内容は同じです。
○会場 蕨商工会館 3階多目的ホール
(埼玉県蕨市中央5-1-19)
○説明者 蕨商工会議所 沼口 一幸
○定員 各10名
○参加費 無料
○主催 蕨商工会議所 中小企業相談所
○申込 下記申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
※セミナーパンフレット
〇説明会のお問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2019年04月17日
小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金 説明会開催しました
去る平成31年4月12日(金)午後7時~9時及び,、平成31年4月16日(火)午後7時~9時に、中小企業診断士 坂上成人 氏 をお迎えして、小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金説明会を開催しました。
説明会では、中小企業診断士 坂上成人 氏より、補助金採択のポイントとして、「戦略の重要性」について、具体的に、ご説明して頂きました。
平成31年4月12日(金)


経営会議をイメージしたグループワークの様子

また、埼玉県 産業労働部 産業支援課 経営革新支援担当 主事 藤澤 絵美香 氏より、3~5年の中期計画の重要性と、経営革新計画の制度について、ご説明して頂きました。
平成31年4月16日(火)午後7時~9時


※経営会議をイメージしたグループワークの様子
〇お問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
説明会では、中小企業診断士 坂上成人 氏より、補助金採択のポイントとして、「戦略の重要性」について、具体的に、ご説明して頂きました。
平成31年4月12日(金)


経営会議をイメージしたグループワークの様子

また、埼玉県 産業労働部 産業支援課 経営革新支援担当 主事 藤澤 絵美香 氏より、3~5年の中期計画の重要性と、経営革新計画の制度について、ご説明して頂きました。
平成31年4月16日(火)午後7時~9時


※経営会議をイメージしたグループワークの様子
〇お問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2019年04月09日
2019年5月研修開催予定のお知らせ|埼玉県産業振興公社
◇研修会・セミナーのお知らせ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
(サイトリニューアルに伴い、URLが変わりました。)
*-------------------------------------------------------------------*
【1】契約書の基礎とポイント研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19knf/
企業対企業で起こるトラブルのほとんどは「契約」に関するものといっても過
言ではありません。損害額や賠償額が多額になるおそれもあります。本研修では、
トラブルを未然に防ぐための見慣れないと一見ややこしい契約書の押さえどころ
を分かりやすく解説します。
日 時:5月7日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【2】ISO14001基礎研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19koh/
「ISO14001に関する基本的な知識」として「ISO14001の規格
要求事項から環境側面の抽出」「環境マネジメントシステム導入のメリット」
「環境マネジメントシステム構築の準備」「環境影響評価」などを分かりやすく
実践的に学びます。
研修を修了された方には、ISO14001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:5月8日(水)、9日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,800円 (一般)28,000円
【3】設計図解読入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpm/
製図に関する基礎知識である三角法や立体図、断面図などについて、演習を交
えながら分かりやすく習得します。図形の表し方や寸法記入法などとともに、過
去の表記方法を身につけることで設計図の見方を習得します。
日 時:5月8日(水)、9日(木)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】クレーム対応研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19knc/
クレームの基本的な考え方・対応策を、ロールプレイングを交えつつ実践的に
学んでいただきます。対面・電話の双方について、現場で実際に使える対応スキ
ルの習得にフォーカスした研修です。
日 時:5月10日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【5】品質管理入門研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kfa/
「品質の意味」や「管理の役割」「コストの考え方」「QC手法」について、
身近で分かりやすい事例や実際のデータを使ったグループディスカッションで学
びます。また、基本的なQC手法の演習を織り交ぜながら、品質管理の理解を深
め体得します。
日 時:5月14日(火)、15日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【6】金属熱処理基礎研修(川越)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpx/
熱処理をする鉄鋼・非鉄材料の種類と性質を知り、各種熱処理(焼入れ、
表面硬化、改質処理等)方法の基礎技術を学びます。さらに、品質管理のための
各種検査技術、熱処理に伴うトラブル例を知り、生産現場における技術力向上を図ります。
日 時:5月16日(木)、17日(金)9:30~16:30
場 所:川越高等技術専門校(川越市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【7】ビジネス文書の書き方研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kna/
近年、文章力の低下により、「何が言いたいのかわからない」、「一文が
ダラダラと長い」「文章をまとめる・整理する・簡潔にすることができない」といった
方が増加しています。この研修では、ビジネス文書作成の基本「箇条書き」
「主語と述語の明確化」「ビジネス文書の常識とタブー」を、演習を通して実践的に
体得していただきます。
日 時:5月20日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)9,200円 (一般)11,300円
【8】金属材料入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpw/
機械加工に用いられる金属材料や非鉄金属材料について、その種類や特性を理解します。
鉄や鋼、炭素鋼といった材質の違いによる硬さや強度が分かることにより、加工方法の見直しや
品質の改善などに役立つ知識を習得できます。
日 時:5月20日(月)、21日(火)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【9】幹部候補育成研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kbd/
リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げること、先の先を読んで問題解決にあたること、
戦略的視点から個々の業務を考えることなどができる幹部候補を育成します。また、今後の
指針となる自己成長を促すアクションプランを作成します。
日 時:5月21日(火)、22日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【10】営業新人基礎研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kka/
新たに営業担当者となられた方に、講師オリジナルの『実践するだけで確実に実績が上がる
営業理論』に沿って、営業活動の心構え・仕組み・仕掛け・自己管理の基本などを1日で身に
付けていただく研修です。ロールプレイングを交えながら理解を深め、現場ですぐに活用することが
できます。
日 時:5月23日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【11】汎用旋盤基礎研修(川口Ⅰ)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpa/
汎用旋盤の操作方法、要素作業やその関連知識といったモノづくりの理論と実技について指南します。
旋盤を1人で1台使用し、汎用機の原理・原則を叩き込みます。特に、NC旋盤しか扱ったことの
ないような若手社員には、うってつけの研修会です。
日 時:5月23日(木)、27日(月)、30日(木)9:30~16:30
場 所:川口高等技術専門校(川口市)
定 員:8名
受講料:(会員)15,500円 (一般)21,500円
【12】5分から始める部下育成研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kbj/
短時間で部下育成が始められるプログラムを策定。部下のPDCAサイクルごとにタイミングを合わせ、
ちょっとした瞬間を利用した育成スキルを習得します。また、部下から好かれるコツや仕事に意欲を
持たせるノウハウなどについて、グループワークを交えながら実践的に学びます。
日 時:5月24日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【13】現場改善入門研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kea/
現場で発生するトラブル・ミスの原因のほとんどが「5S」にあると言っても過言ではありません。
本研修では、5Sの必要性を分かりやすく解説し、「自社のムダの見つけ方」、「ムダの取り方」、
「マンネリ化防止策」も解説していきます。また5Sから現場改善を進める方法や、生産現場での
改善方法である「目で見る管理」も合わせて学んで頂き、「利益を生み出す5S」の手法を習得します。
日 時:5月27日(月)、28日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【14】ISO9001基礎研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19koa/
「ISO9001規格(ISO9001:2015)に関する基本的な知識」、「規格の内容」、「審査・
登録制度の概要」などの知識を身につけ、“ISO9001に基づく品質マネジメントシステムが
どのようなものであるか”を体系的に学びます。
※研修を修了された方には、ISO9001基礎研修修了証書をお渡しいたします。
日 時:5月29日(水)、30日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,800円 (一般)28,000円
【15】自動車エンジン分解研修(熊谷Ⅰ)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpz/
技術の粋を集めた自動車エンジンを分解することにより、各部品が持つ機能や作用の順番と
いったしくみを習得します。各工場で生産される製品・部品も、一つひとつが大切なものだということ
まで体得します。
日 時:5月30日(木)、31日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
*-------------------------------------------------------------------*
[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*-------------------------------------------------------------------*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
(サイトリニューアルに伴い、URLが変わりました。)
*-------------------------------------------------------------------*
【1】契約書の基礎とポイント研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19knf/
企業対企業で起こるトラブルのほとんどは「契約」に関するものといっても過
言ではありません。損害額や賠償額が多額になるおそれもあります。本研修では、
トラブルを未然に防ぐための見慣れないと一見ややこしい契約書の押さえどころ
を分かりやすく解説します。
日 時:5月7日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【2】ISO14001基礎研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19koh/
「ISO14001に関する基本的な知識」として「ISO14001の規格
要求事項から環境側面の抽出」「環境マネジメントシステム導入のメリット」
「環境マネジメントシステム構築の準備」「環境影響評価」などを分かりやすく
実践的に学びます。
研修を修了された方には、ISO14001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:5月8日(水)、9日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,800円 (一般)28,000円
【3】設計図解読入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpm/
製図に関する基礎知識である三角法や立体図、断面図などについて、演習を交
えながら分かりやすく習得します。図形の表し方や寸法記入法などとともに、過
去の表記方法を身につけることで設計図の見方を習得します。
日 時:5月8日(水)、9日(木)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】クレーム対応研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19knc/
クレームの基本的な考え方・対応策を、ロールプレイングを交えつつ実践的に
学んでいただきます。対面・電話の双方について、現場で実際に使える対応スキ
ルの習得にフォーカスした研修です。
日 時:5月10日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【5】品質管理入門研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kfa/
「品質の意味」や「管理の役割」「コストの考え方」「QC手法」について、
身近で分かりやすい事例や実際のデータを使ったグループディスカッションで学
びます。また、基本的なQC手法の演習を織り交ぜながら、品質管理の理解を深
め体得します。
日 時:5月14日(火)、15日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【6】金属熱処理基礎研修(川越)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpx/
熱処理をする鉄鋼・非鉄材料の種類と性質を知り、各種熱処理(焼入れ、
表面硬化、改質処理等)方法の基礎技術を学びます。さらに、品質管理のための
各種検査技術、熱処理に伴うトラブル例を知り、生産現場における技術力向上を図ります。
日 時:5月16日(木)、17日(金)9:30~16:30
場 所:川越高等技術専門校(川越市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【7】ビジネス文書の書き方研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kna/
近年、文章力の低下により、「何が言いたいのかわからない」、「一文が
ダラダラと長い」「文章をまとめる・整理する・簡潔にすることができない」といった
方が増加しています。この研修では、ビジネス文書作成の基本「箇条書き」
「主語と述語の明確化」「ビジネス文書の常識とタブー」を、演習を通して実践的に
体得していただきます。
日 時:5月20日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)9,200円 (一般)11,300円
【8】金属材料入門研修(熊谷)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpw/
機械加工に用いられる金属材料や非鉄金属材料について、その種類や特性を理解します。
鉄や鋼、炭素鋼といった材質の違いによる硬さや強度が分かることにより、加工方法の見直しや
品質の改善などに役立つ知識を習得できます。
日 時:5月20日(月)、21日(火)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【9】幹部候補育成研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kbd/
リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げること、先の先を読んで問題解決にあたること、
戦略的視点から個々の業務を考えることなどができる幹部候補を育成します。また、今後の
指針となる自己成長を促すアクションプランを作成します。
日 時:5月21日(火)、22日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【10】営業新人基礎研修
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kka/
新たに営業担当者となられた方に、講師オリジナルの『実践するだけで確実に実績が上がる
営業理論』に沿って、営業活動の心構え・仕組み・仕掛け・自己管理の基本などを1日で身に
付けていただく研修です。ロールプレイングを交えながら理解を深め、現場ですぐに活用することが
できます。
日 時:5月23日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【11】汎用旋盤基礎研修(川口Ⅰ)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpa/
汎用旋盤の操作方法、要素作業やその関連知識といったモノづくりの理論と実技について指南します。
旋盤を1人で1台使用し、汎用機の原理・原則を叩き込みます。特に、NC旋盤しか扱ったことの
ないような若手社員には、うってつけの研修会です。
日 時:5月23日(木)、27日(月)、30日(木)9:30~16:30
場 所:川口高等技術専門校(川口市)
定 員:8名
受講料:(会員)15,500円 (一般)21,500円
【12】5分から始める部下育成研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kbj/
短時間で部下育成が始められるプログラムを策定。部下のPDCAサイクルごとにタイミングを合わせ、
ちょっとした瞬間を利用した育成スキルを習得します。また、部下から好かれるコツや仕事に意欲を
持たせるノウハウなどについて、グループワークを交えながら実践的に学びます。
日 時:5月24日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,800円 (一般)9,900円
【13】現場改善入門研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kea/
現場で発生するトラブル・ミスの原因のほとんどが「5S」にあると言っても過言ではありません。
本研修では、5Sの必要性を分かりやすく解説し、「自社のムダの見つけ方」、「ムダの取り方」、
「マンネリ化防止策」も解説していきます。また5Sから現場改善を進める方法や、生産現場での
改善方法である「目で見る管理」も合わせて学んで頂き、「利益を生み出す5S」の手法を習得します。
日 時:5月27日(月)、28日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,600円 (一般)19,800円
【14】ISO9001基礎研修Ⅰ
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19koa/
「ISO9001規格(ISO9001:2015)に関する基本的な知識」、「規格の内容」、「審査・
登録制度の概要」などの知識を身につけ、“ISO9001に基づく品質マネジメントシステムが
どのようなものであるか”を体系的に学びます。
※研修を修了された方には、ISO9001基礎研修修了証書をお渡しいたします。
日 時:5月29日(水)、30日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,800円 (一般)28,000円
【15】自動車エンジン分解研修(熊谷Ⅰ)
https://www.saitama-j.or.jp/kensyu/19kpz/
技術の粋を集めた自動車エンジンを分解することにより、各部品が持つ機能や作用の順番と
いったしくみを習得します。各工場で生産される製品・部品も、一つひとつが大切なものだということ
まで体得します。
日 時:5月30日(木)、31日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
*-------------------------------------------------------------------*
[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*-------------------------------------------------------------------*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2019年04月01日
小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金説明会 開催のお知らせ
〇日時
① 平成31年4月12日(金)午後7時~9時
② 平成31年4月16日(火)午後7時~9時
※内容は、①、②とも、同じです。
〇会場 蕨商工会館 3階多目的ホールA
(埼玉県蕨市中央5-1-19)※JR京浜東北線 蕨駅 西口徒歩約15分
〇講師 中小企業診断士 坂上 成人 氏

【略歴】
元製缶溶接加工業経営者。機械加工製造業における戦略立案・実行支援が
得意。社長をやる気にさせることを第一と考え、丁寧な支援を実施。
商工団体での支援実績も多数。
〇定員 20名
〇主催 蕨商工会議所 中小企業相談所
セミナーのお申し込みは、パンフレットから、FAXにて、お申込み下さい。
〇お問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
① 平成31年4月12日(金)午後7時~9時
② 平成31年4月16日(火)午後7時~9時
※内容は、①、②とも、同じです。
〇会場 蕨商工会館 3階多目的ホールA
(埼玉県蕨市中央5-1-19)※JR京浜東北線 蕨駅 西口徒歩約15分
〇講師 中小企業診断士 坂上 成人 氏

【略歴】
元製缶溶接加工業経営者。機械加工製造業における戦略立案・実行支援が
得意。社長をやる気にさせることを第一と考え、丁寧な支援を実施。
商工団体での支援実績も多数。
〇定員 20名
〇主催 蕨商工会議所 中小企業相談所
セミナーのお申し込みは、パンフレットから、FAXにて、お申込み下さい。
〇お問い合わせ先
蕨商工会議所 中小企業相談所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報