2021年07月27日

コロナ禍を乗り切る|政府支援策の活用と非接触型販路拡大講習会のお知らせ

【講習会内容】
新型コロナウイルス感染症の長期化で厳しさを増す小規模事業者や中小企業に対して政府や県では様々な支援策を打ち出しています。
そこで、当所では、コロナ禍で問題に直面している事業所に対して問題解決のための相談会と、業績悪化に陥って
いる事業所が非接触でもできる新規開拓・販路拡大をする SNS 活用法について、事例と実践を交えてご指導いたします。

内容
◆新型コロナウイルス感染症に対する政府等の支援施策について
◆面談型商談を敬遠する企業へ動画を活用する方法
◆消費者のオンライン購買行動を引出し売上アップする方法
◆非接触なのにスマホ1台で出来る動画を撮るコツとは?
◆動画編集アプリ VN で作成し YouTube に投稿しよう


開催日 
2021年(令和3年)10月7日(木)18:00

会場
蕨商工会館 3階 多目的ホールA

講師
講師 横田 秀珠 氏
講師 横田 秀珠 氏

お申込み
下記、パンフレットをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

コロナ禍を乗り切るための政府支援策の活用と非接触型販路拡大 講習会パンフレット



埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド<br />
https://warabiguide.com/


【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報


  


Posted by 蕨ネット販路拡大研究会 at 10:26Comments(0)公開セミナーのご案内

2021年07月21日

【講習会】 国の支援施策を上手に活用して事業継続と経営革新を目指す


制度改正に伴う専門家等派遣事業
新型コロナウイルス感染症に対する政府の支援施策



新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの中小企業小規模事業者が苦境に立たされております。
緊急事態宣言発令等による時短、外出・移動の自粛、人流抑制/三密回避など、思うように商売・ビジネスができにくい状況が続いております。国では様々な施策を用意し、中小企業・小規模事業者の支援を行
っております。
本講習会では、国の新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援策を広く知ることで、自社に合った、または必要な支援策の判断とアクションに役立つ解説を致します。
支援策を活用して、自社の経営見直しや、事業再構築のほか、新たな販促方法・アイデア実践等に役立てたいとお考えの皆様、
ぜひご参加ください。危機時のリーダーシップや人材育成のあり方等についてもお伝え致します。

【講習概要】
1.政府の新型コロナウイルス感染症関連支援策
<どのような支援策があるか?自社は何を活用するかの判断と対策>
①事業を守る
・各種支援金/協力金/給付金
・補助金(公募制)
・資金繰り支援
②雇用を守る
③支援策全般の留意事項
2.補助金等申請をきっかけに経営革新、新たなアイデアや販促の取り
組み、コロナ対策、労務改善、等の相乗効果を考える
3.苦境から這い上った企業の事例
4.危機の時代のリーダーシップと人材育成

・日時:令和3年10月18日(月)18時~20時 ※セミナー終了後、希望者のみ個別相談(20:10~21:00)
・講師:有限会社島田教育総合研究所 代表取締役 島田 義也 氏
島田 義也 氏


・場所:蕨商工会館 3階多目的ホールA
・定員:15名(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・申込:10月11日(月)までにFAXにて、お申し込み下さい。
・お問い合わせ
蕨商工会議所 中小企業相談所
TEL:048-432-2655 FAX:048-444-1785


詳細は、講習会チラシ「政府のコロナ支援策」をご覧ください。


埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド<br />
https://warabiguide.com/


【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785

蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報


  


Posted by 蕨ネット販路拡大研究会 at 13:21Comments(0)公開セミナーのご案内