2017年05月25日
Instagramを活用したテストマーケティング説明会
平成29年度の情報化支援事業
本説明会では、「Instagram」の利用状況とビジネス活用に焦点を当てた平成29年度の情報化支援事業の概要と年間計画について紹介致します。
●内容
・蕨店舗ガイドの現状
・Instagramの利用動向(概要)
・平成29年度の情報化支援
・その他
●開催日
平成29年6月12日(月) ・ 6月14日(水) ・ 6月20日(火)
※時間は、午後2時~3時及び、午後7時30分~8時30分となります。
内容は全て同じです。
●参加費 無料
●場 所 蕨商工会館 3階ホールB
●講 師 ネット販路拡大研究会 沼口 一幸 氏
●今後の予定
・9月 Instagram活用セミナー
講師(予定) イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏
・10月 Instagram向け写真撮影セミナー
講師(予定) イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏
・11月 説明会・個別相談会(投票イベント)
・12月~1月 投票イベント
※年間をとおして、イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏によるアドバイスを予定しております。
イーンスパイア(株)について → http://yokotashurin.com/
Instagramは、写真や動画といったビジュアルの力を使って、企業やサービスの「ブランドイメージ」が作れるSNSです。
スマートフォンを介して利用者と接触できるため、「ブランドイメージ作り」が実践しやすくなりました。
ネット販路拡大研究会は、平成29年6月で、10周年を迎えます。
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【ブログについてのお問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
本説明会では、「Instagram」の利用状況とビジネス活用に焦点を当てた平成29年度の情報化支援事業の概要と年間計画について紹介致します。
●内容
・蕨店舗ガイドの現状
・Instagramの利用動向(概要)
・平成29年度の情報化支援
・その他
●開催日
平成29年6月12日(月) ・ 6月14日(水) ・ 6月20日(火)
※時間は、午後2時~3時及び、午後7時30分~8時30分となります。
内容は全て同じです。
●参加費 無料
●場 所 蕨商工会館 3階ホールB
●講 師 ネット販路拡大研究会 沼口 一幸 氏
●今後の予定
・9月 Instagram活用セミナー
講師(予定) イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏
・10月 Instagram向け写真撮影セミナー
講師(予定) イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏
・11月 説明会・個別相談会(投票イベント)
・12月~1月 投票イベント
※年間をとおして、イーンスパイア(株) 代表取締役 横田 秀珠 氏によるアドバイスを予定しております。
イーンスパイア(株)について → http://yokotashurin.com/
Instagramは、写真や動画といったビジュアルの力を使って、企業やサービスの「ブランドイメージ」が作れるSNSです。
スマートフォンを介して利用者と接触できるため、「ブランドイメージ作り」が実践しやすくなりました。
ネット販路拡大研究会は、平成29年6月で、10周年を迎えます。
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【ブログについてのお問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
2017年05月08日
平成29年5月・6月開催予定の研修お知らせ|埼玉県産業振興公社
◇研修会・セミナーのお知らせ
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
【1】ISO14001:2015年版内部環境監査員移行研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10591
ISO14001:2015では「力量」の要求が適用される対象として「内
部監査を実施する人」が含まれます(附属書A.7.2)。この研修は、企業に配属さ
れているISO14001:2004年版内部環境監査員を対象に、ISO14
001:2015年版の内部監査に関する変更点を解説するとともに、新規格の
内部監査における“ポイント”を学びます。
研修を修了された方には、ISO14001内部監査員移行研修修了証書をお
渡しします。
日 時:5月10日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【2】汎用フライス盤基礎研修(川口)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10608
汎用フライス盤の操作方法、要素作業やその関連知識といったモノづくりの理
論と実技について指南します。特に、NCフライス盤やマシニングセンタなどし
か扱ったことのないような若手社員には、うってつけの研修です。
日 時:5月10日(水)、15日(月)、17日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:5名
受講料:(会員)15,500円 (一般)21,500円
【3】金属材料入門研修(熊谷)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10614
機械加工に用いられる金属材料や非鉄金属材料について、その種類や特性を理
解します。鉄や鋼、炭素鋼といった材質の違いによる硬さや強度が分かることに
より、加工方法の見直しや品質の改善などに役立つ知識を習得できます。
日 時:5月10日(水)、11日(木)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】現場改善入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10641
なぜ「5S」が必要なのかを分かりやすく説明します。また、「自社のムダの
見つけ方やムダの取り方」、「5Sから現場改善を進めていく方法」、「目で見
る管理」を学ぶことにより、掃除をするだけの5Sではなく、「利益を生み出す
5S」を習得します。
日 時:5月11日(木)、12日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【5】ビジネス文書の書き方研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10647
ビジネス文書作成の基本として、一目でわかる「箇条書き」や主語と述語の明
確化、ビジネスの常識とタブーなどを学ぶとともに、文書作成上達のポイント、
文書作成演習(社内外文書例を使った「要約」の練習)を交えて、実践的なビジ
ネススキルを体得します。
日 時:5月16日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)8,900円 (一般)11,000円
【6】営業交渉力向上研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10762
交渉とは、相手を打ち負かしたり、説得することではなく、相手の話に耳を傾
けることが大切です。そして、「利害を調整し双方が納得できる」交渉とするた
めに交渉力の向上を図ります。交渉が苦手な方や社内・社外コミュニケーション
を円滑に行いたい方におすすめです。
日 時:5月17日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【7】AutoCAD基礎研修(春日部)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10764
AutoCADは、あらゆる業種で使われるメジャーな汎用CADソフトです。
この研修会では、建築製図を題材としたAutoCADの基本操作の習得と図面作成を
行います。図面作成演習により、実践的な操作スキルが身に付きます。
AutoCADを初めて使う方、経験の少ない方を対象に、2次元CADを基礎から学ぶ
ことができます。
日 時:5月17日(水)、18日(木)9:30~16:30
場 所:春日部高等技術専門校(春日部市)
定 員:10名
受講料:(会員)14,000円 (一般)18,000円
【8】品質管理入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10769
「品質の意味」や「管理の役割」「コストの考え方」「QC手法」について、
身近で分かりやすい事例や実際のデータを使ったグループディスカッションで学
びます。また、基本的なQC手法の演習を織り交ぜながら、品質管理の理解を深
め体得します。
日 時:5月18日(木)、19日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【9】クレーム対応研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10792
クレームに対する意識を改革するため、クレームの基本的な対応法・交渉法な
どについて、演習を交えながら学びます。「クレームはチャンス」「クレームは
お客様からの贈り物」ととらえ、真摯に対応していく方策を学びます。
日 時:5月22日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【10】金属熱処理技術研修(川越)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10790
熱処理をする鉄鋼・非鉄材料の種類と性質を知り、各種熱処理(焼入れ、表面
硬化、改質処理等)方法の基礎技術を学びます。さらに、品質管理のための各種
検査技術、熱処理に伴うトラブル例を知り、生産現場における技術力向上を図り
ます。
日 時:5月23日(火)、25日(木)9:30~16:30
場 所:川越高等専門技術校(川越市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【11】5分からはじめる部下育成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10797
短時間から部下育成が始められるプログラムを策定。部下のPDCAサイクル
ごとにタイミングを合わせ、ちょっとした瞬間を利用した育成スキルを習得しま
す。また、部下から好かれるコツや仕事に意欲を持たせるノウハウなどをあわせ
て習得します。
日 時:5月23日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【12】ISO9001基礎研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10800
「ISO9001規格(ISO9001:2015)に関する基本的な知識」、
「規格の内容」、「審査・登録制度の概要」などの知識を身に付け、“ISO9
001に基づく品質マネジメントシステムがどのようなものであるか”を体系的
に学びます。
研修を修了された方には、ISO9001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:5月24日(水)、25日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)23,200円 (一般)27,400円
【13】ISO9001:2015年版内部環境監査員移行研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10810
ISO9001が2015年に改訂され、JIS規格も11月にJISQ90
01として発行されました。この研修は、企業に配属されているISO9001
:2008年版内部環境監査員を対象に、ISO9001:2015年版の変更
点を解説するとともに、新規格の内部監査における“ポイント”を学びます。
研修を修了された方には、ISO9001内部監査員移行研修修了証書をお渡
しします。
日 時:5月26日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【14】幹部候補育成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10817
リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げること、先の先を読んで問題解決
にあたること、戦略的視点から個々の業務を考えることなどができる幹部候補を
育成します。また、今後の指針となる自己成長を促すアクション・プランを作成
します。
日 時:5月29日(月)、30日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【15】ISO14001基礎研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10841
「ISO14001に関する基本的な知識」として「ISO14001の規格
要求事項から環境側面の抽出」「環境マネジメントシステム導入のメリット」
「環境マネジメントシステム構築の準備」「環境影響評価」などを分かりやすく
実践的に学びます。
研修を修了された方には、ISO14001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:6月1日(木)、2日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,200円 (一般)27,400円
【16】営業の教え方研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10844
営業職の場合、新人や若手社員の教育としてOJTを行う企業が多くあります。
しかし、先輩社員が「何をどのように教えたらよいか」が分からなかったり、マ
ネージャーが「部下がどのようにOJTを行っているか」を把握することは困難
なものであり、その成果が不明瞭になりがちです。本研修では、会社全体の営業
力向上のために、営業の「何をどのように教えるか」を整理します。
日 時:6月5日(月)9:30~12:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:20名
受講料:(会員)4,500円 (一般)5,600円
【17】営業に役立てるABC分析研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10850
ABC分析は重点分析とも呼ばれ、たくさんあるものを整理して大事なものか
ら順に並べて管理していこうとするもので、経営のあらゆる面で活用できる有力
な管理手法の一つです。在庫管理のほか、生産管理、販売管理など業務のあらゆ
る面で活用できるABC分析について、事例紹介や演習を交えて学びます。
日 時:6月5日(月)13:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:20名
受講料:(会員)4,500円 (一般)5,600円
【18】図で解る!伝え方のポイント研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10854
文章だけでは理解できない、伝えにくい内容でも、「図」にすることで、格段
に伝えやすくなります。「全体像がイメージできる」図解こそ、<見える化>の
第一歩です。そこで、図解化のコツとポイントを講義と演習で身に付けます。
日 時:6月6日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)9,300円 (一般)11,400円
【19】原価管理入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10857
「原価の基礎知識」から「事前の製品別見積原価計算」、「それを実践するた
めのデータやシステムの作り方」について解説します。「原価・利益」の基礎知
識を活用して、採算性向上とコストダウンを目指し、経営に役立てるための原価
計算を実践的に習得します。
日 時:6月7日(水)、8日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【20】若手社員育成研修(草加)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10894
入社から3年も経つと社会人としての差が出始めてきます。そこで、ホープと
して求められる役割・能力、一歩進んだ仕事のやり方・進め方、職場内コミュニ
ケーションを円滑にするためのスキルを身に付けることで、社会人としてのステ
ップアップを目指します。
日 時:6月8日(木)9:30~16:30
場 所:草加市文化会館 第一会議室(草加市)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【21】契約書の基礎とポイント研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10903
企業対企業で起こるトラブルのほとんどは「契約」に関するものといっても過
言ではありません。損害額や賠償額が多額になるおそれもあります。本研修では、
未然にトラブルを避けるようにすべく、見慣れないと一見ややこしい契約書の押
さえどころを分かりやすく解説します。
日 時:6月9日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【22】5S研修(草加)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10898
正しい5Sの基礎を学ぶことにより、ホンモノで現場に活かせる5Sを身につ
けます。そして、5Sを推進するポイントや役に立つ具体的事例の紹介、定着さ
せるコツを学ぶことで、会社が儲かり、自分も楽になる「儲けにつながる5S」
を習得します。
日 時:6月9日(金)9:30~16:30
場 所:草加文化会館 レセプションルーム(草加市)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【23】ISO9001規格要求事項解説研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10907
品質マネジメントシステムを有効に継続的に改善して活用するには、ISO9
001に記載されている内容を理解することが重要です。本研修は、ISO担当
者、管理責任者、あらためて規格を学びたい内部監査員の方々などを対象に、I
SO9001の要求事項を正確に理解し、品質マネジメントシステムの改善に役
立てていただくことを目的に開催します。
日 時:6月12日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【24】マシニングセンタ基礎研修(川口)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10905
マシニングセンタの基本的な操作方法やプログラミング技術、要素作業といっ
た理論と実技を指南します。マシニングセンタの経験が少ない方やNCプログラ
ミングの基礎を体得したい方、これから設備導入を検討されている方にうってつ
けの研修会です。
日 時:6月12日(月)、13日(火)、14日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:5名
受講料:(会員)18,500円 (一般)24,500円
【25】主導権を握る最強のセールストーク
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10909
そもそも営業においては、頭に浮かんだことをそのまま話しても、決してお客
様の心を動かすことはできません。なぜならば商談の進め方には守るべきルール
(順番)があるからです。本研修では講師自身が、三千名を超えるお客様から学
んだ事実から、“そもそも営業とはどうあるべきか”という営業力の根幹となる
ものをお伝えします。
日 時:6月13日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【26】ISO9001内部監査員養成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10926
「ISO9001規格要求事項」、「内部監査の原理」、「監査の実施方法」
などを詳しく学び、監査演習を通じて内部監査員に必要な知識を身に付けます。
また、品質マネジメントシステムを構築・維持するキーパーソンの方にも役立ち
ます。
研修を修了された方には、ISO9001内部監査員養成研修修了証書をお渡
しします。
日 時:6月14日(水)、22日(木)、23日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)34,800円 (一般)41,100円
【27】Excel基礎講座
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=11035
Excelを基本からしっかり学びたい方、Excelの操作方法を確認したい方などを
対象に、表の作成や編集、関数を使った計算処理、グラフ作成、データベース操
作など基礎機能を学習します。
日 時:6月14日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:12名
受講料:(会員)11,600円 (一般)14,700円
【28】SolidWorks基礎研修(熊谷)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10913
パーツモデリングやアッセンブリモデリングなど、具体的に設計しながら「So
lidWorks」の基本操作を習得します。「SolidWorks」を初めて使う方、経験の少
ない方を対象に3次元CADの基礎から学びます。
日 時:6月14日(水)、15日(木)、16日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)18,500円 (一般)24,500円
各研修の[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【ブログについてのお問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/
【1】ISO14001:2015年版内部環境監査員移行研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10591
ISO14001:2015では「力量」の要求が適用される対象として「内
部監査を実施する人」が含まれます(附属書A.7.2)。この研修は、企業に配属さ
れているISO14001:2004年版内部環境監査員を対象に、ISO14
001:2015年版の内部監査に関する変更点を解説するとともに、新規格の
内部監査における“ポイント”を学びます。
研修を修了された方には、ISO14001内部監査員移行研修修了証書をお
渡しします。
日 時:5月10日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【2】汎用フライス盤基礎研修(川口)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10608
汎用フライス盤の操作方法、要素作業やその関連知識といったモノづくりの理
論と実技について指南します。特に、NCフライス盤やマシニングセンタなどし
か扱ったことのないような若手社員には、うってつけの研修です。
日 時:5月10日(水)、15日(月)、17日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:5名
受講料:(会員)15,500円 (一般)21,500円
【3】金属材料入門研修(熊谷)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10614
機械加工に用いられる金属材料や非鉄金属材料について、その種類や特性を理
解します。鉄や鋼、炭素鋼といった材質の違いによる硬さや強度が分かることに
より、加工方法の見直しや品質の改善などに役立つ知識を習得できます。
日 時:5月10日(水)、11日(木)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【4】現場改善入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10641
なぜ「5S」が必要なのかを分かりやすく説明します。また、「自社のムダの
見つけ方やムダの取り方」、「5Sから現場改善を進めていく方法」、「目で見
る管理」を学ぶことにより、掃除をするだけの5Sではなく、「利益を生み出す
5S」を習得します。
日 時:5月11日(木)、12日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【5】ビジネス文書の書き方研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10647
ビジネス文書作成の基本として、一目でわかる「箇条書き」や主語と述語の明
確化、ビジネスの常識とタブーなどを学ぶとともに、文書作成上達のポイント、
文書作成演習(社内外文書例を使った「要約」の練習)を交えて、実践的なビジ
ネススキルを体得します。
日 時:5月16日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)8,900円 (一般)11,000円
【6】営業交渉力向上研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10762
交渉とは、相手を打ち負かしたり、説得することではなく、相手の話に耳を傾
けることが大切です。そして、「利害を調整し双方が納得できる」交渉とするた
めに交渉力の向上を図ります。交渉が苦手な方や社内・社外コミュニケーション
を円滑に行いたい方におすすめです。
日 時:5月17日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【7】AutoCAD基礎研修(春日部)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10764
AutoCADは、あらゆる業種で使われるメジャーな汎用CADソフトです。
この研修会では、建築製図を題材としたAutoCADの基本操作の習得と図面作成を
行います。図面作成演習により、実践的な操作スキルが身に付きます。
AutoCADを初めて使う方、経験の少ない方を対象に、2次元CADを基礎から学ぶ
ことができます。
日 時:5月17日(水)、18日(木)9:30~16:30
場 所:春日部高等技術専門校(春日部市)
定 員:10名
受講料:(会員)14,000円 (一般)18,000円
【8】品質管理入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10769
「品質の意味」や「管理の役割」「コストの考え方」「QC手法」について、
身近で分かりやすい事例や実際のデータを使ったグループディスカッションで学
びます。また、基本的なQC手法の演習を織り交ぜながら、品質管理の理解を深
め体得します。
日 時:5月18日(木)、19日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【9】クレーム対応研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10792
クレームに対する意識を改革するため、クレームの基本的な対応法・交渉法な
どについて、演習を交えながら学びます。「クレームはチャンス」「クレームは
お客様からの贈り物」ととらえ、真摯に対応していく方策を学びます。
日 時:5月22日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【10】金属熱処理技術研修(川越)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10790
熱処理をする鉄鋼・非鉄材料の種類と性質を知り、各種熱処理(焼入れ、表面
硬化、改質処理等)方法の基礎技術を学びます。さらに、品質管理のための各種
検査技術、熱処理に伴うトラブル例を知り、生産現場における技術力向上を図り
ます。
日 時:5月23日(火)、25日(木)9:30~16:30
場 所:川越高等専門技術校(川越市)
定 員:10名
受講料:(会員)8,000円 (一般)12,000円
【11】5分からはじめる部下育成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10797
短時間から部下育成が始められるプログラムを策定。部下のPDCAサイクル
ごとにタイミングを合わせ、ちょっとした瞬間を利用した育成スキルを習得しま
す。また、部下から好かれるコツや仕事に意欲を持たせるノウハウなどをあわせ
て習得します。
日 時:5月23日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【12】ISO9001基礎研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10800
「ISO9001規格(ISO9001:2015)に関する基本的な知識」、
「規格の内容」、「審査・登録制度の概要」などの知識を身に付け、“ISO9
001に基づく品質マネジメントシステムがどのようなものであるか”を体系的
に学びます。
研修を修了された方には、ISO9001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:5月24日(水)、25日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)23,200円 (一般)27,400円
【13】ISO9001:2015年版内部環境監査員移行研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10810
ISO9001が2015年に改訂され、JIS規格も11月にJISQ90
01として発行されました。この研修は、企業に配属されているISO9001
:2008年版内部環境監査員を対象に、ISO9001:2015年版の変更
点を解説するとともに、新規格の内部監査における“ポイント”を学びます。
研修を修了された方には、ISO9001内部監査員移行研修修了証書をお渡
しします。
日 時:5月26日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【14】幹部候補育成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10817
リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げること、先の先を読んで問題解決
にあたること、戦略的視点から個々の業務を考えることなどができる幹部候補を
育成します。また、今後の指針となる自己成長を促すアクション・プランを作成
します。
日 時:5月29日(月)、30日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【15】ISO14001基礎研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10841
「ISO14001に関する基本的な知識」として「ISO14001の規格
要求事項から環境側面の抽出」「環境マネジメントシステム導入のメリット」
「環境マネジメントシステム構築の準備」「環境影響評価」などを分かりやすく
実践的に学びます。
研修を修了された方には、ISO14001基礎研修修了証書をお渡しします。
日 時:6月1日(木)、2日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)23,200円 (一般)27,400円
【16】営業の教え方研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10844
営業職の場合、新人や若手社員の教育としてOJTを行う企業が多くあります。
しかし、先輩社員が「何をどのように教えたらよいか」が分からなかったり、マ
ネージャーが「部下がどのようにOJTを行っているか」を把握することは困難
なものであり、その成果が不明瞭になりがちです。本研修では、会社全体の営業
力向上のために、営業の「何をどのように教えるか」を整理します。
日 時:6月5日(月)9:30~12:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:20名
受講料:(会員)4,500円 (一般)5,600円
【17】営業に役立てるABC分析研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10850
ABC分析は重点分析とも呼ばれ、たくさんあるものを整理して大事なものか
ら順に並べて管理していこうとするもので、経営のあらゆる面で活用できる有力
な管理手法の一つです。在庫管理のほか、生産管理、販売管理など業務のあらゆ
る面で活用できるABC分析について、事例紹介や演習を交えて学びます。
日 時:6月5日(月)13:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:20名
受講料:(会員)4,500円 (一般)5,600円
【18】図で解る!伝え方のポイント研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10854
文章だけでは理解できない、伝えにくい内容でも、「図」にすることで、格段
に伝えやすくなります。「全体像がイメージできる」図解こそ、<見える化>の
第一歩です。そこで、図解化のコツとポイントを講義と演習で身に付けます。
日 時:6月6日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)9,300円 (一般)11,400円
【19】原価管理入門研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10857
「原価の基礎知識」から「事前の製品別見積原価計算」、「それを実践するた
めのデータやシステムの作り方」について解説します。「原価・利益」の基礎知
識を活用して、採算性向上とコストダウンを目指し、経営に役立てるための原価
計算を実践的に習得します。
日 時:6月7日(水)、8日(木)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)15,000円 (一般)19,200円
【20】若手社員育成研修(草加)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10894
入社から3年も経つと社会人としての差が出始めてきます。そこで、ホープと
して求められる役割・能力、一歩進んだ仕事のやり方・進め方、職場内コミュニ
ケーションを円滑にするためのスキルを身に付けることで、社会人としてのステ
ップアップを目指します。
日 時:6月8日(木)9:30~16:30
場 所:草加市文化会館 第一会議室(草加市)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【21】契約書の基礎とポイント研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10903
企業対企業で起こるトラブルのほとんどは「契約」に関するものといっても過
言ではありません。損害額や賠償額が多額になるおそれもあります。本研修では、
未然にトラブルを避けるようにすべく、見慣れないと一見ややこしい契約書の押
さえどころを分かりやすく解説します。
日 時:6月9日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【22】5S研修(草加)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10898
正しい5Sの基礎を学ぶことにより、ホンモノで現場に活かせる5Sを身につ
けます。そして、5Sを推進するポイントや役に立つ具体的事例の紹介、定着さ
せるコツを学ぶことで、会社が儲かり、自分も楽になる「儲けにつながる5S」
を習得します。
日 時:6月9日(金)9:30~16:30
場 所:草加文化会館 レセプションルーム(草加市)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【23】ISO9001規格要求事項解説研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10907
品質マネジメントシステムを有効に継続的に改善して活用するには、ISO9
001に記載されている内容を理解することが重要です。本研修は、ISO担当
者、管理責任者、あらためて規格を学びたい内部監査員の方々などを対象に、I
SO9001の要求事項を正確に理解し、品質マネジメントシステムの改善に役
立てていただくことを目的に開催します。
日 時:6月12日(月)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)11,600円 (一般)13,700円
【24】マシニングセンタ基礎研修(川口)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10905
マシニングセンタの基本的な操作方法やプログラミング技術、要素作業といっ
た理論と実技を指南します。マシニングセンタの経験が少ない方やNCプログラ
ミングの基礎を体得したい方、これから設備導入を検討されている方にうってつ
けの研修会です。
日 時:6月12日(月)、13日(火)、14日(水)9:30~16:30
場 所:川口高等専門技術校(川口市)
定 員:5名
受講料:(会員)18,500円 (一般)24,500円
【25】主導権を握る最強のセールストーク
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10909
そもそも営業においては、頭に浮かんだことをそのまま話しても、決してお客
様の心を動かすことはできません。なぜならば商談の進め方には守るべきルール
(順番)があるからです。本研修では講師自身が、三千名を超えるお客様から学
んだ事実から、“そもそも営業とはどうあるべきか”という営業力の根幹となる
ものをお伝えします。
日 時:6月13日(火)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:30名
受講料:(会員)7,500円 (一般)9,600円
【26】ISO9001内部監査員養成研修
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10926
「ISO9001規格要求事項」、「内部監査の原理」、「監査の実施方法」
などを詳しく学び、監査演習を通じて内部監査員に必要な知識を身に付けます。
また、品質マネジメントシステムを構築・維持するキーパーソンの方にも役立ち
ます。
研修を修了された方には、ISO9001内部監査員養成研修修了証書をお渡
しします。
日 時:6月14日(水)、22日(木)、23日(金)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:25名
受講料:(会員)34,800円 (一般)41,100円
【27】Excel基礎講座
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=11035
Excelを基本からしっかり学びたい方、Excelの操作方法を確認したい方などを
対象に、表の作成や編集、関数を使った計算処理、グラフ作成、データベース操
作など基礎機能を学習します。
日 時:6月14日(水)9:30~16:30
場 所:埼玉県産業振興公社 研修室(大宮ソニックシティビル10F)
定 員:12名
受講料:(会員)11,600円 (一般)14,700円
【28】SolidWorks基礎研修(熊谷)
http://www.saitama-j.or.jp/kensyu/?p=10913
パーツモデリングやアッセンブリモデリングなど、具体的に設計しながら「So
lidWorks」の基本操作を習得します。「SolidWorks」を初めて使う方、経験の少
ない方を対象に3次元CADの基礎から学びます。
日 時:6月14日(水)、15日(木)、16日(金)9:30~16:30
場 所:熊谷高等技術専門校(熊谷市)
定 員:10名
受講料:(会員)18,500円 (一般)24,500円
各研修の[問い合わせ先]
公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【ブログについてのお問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報